出水市を散歩

出水市を散歩

大川島海水浴場

大川島海水浴場入り江の中の遠浅の海岸 北薩の東シナ海に面した複雑な地形の入り江の中にある遠浅の海岸です。 入り江の外は牛之浜景勝地から続く岩礁地帯ですが、この場所だけは波の影響を受けにくい静かな砂浜が広がっています。 引き潮の時間帯は入り江...
出水市を散歩

東光山から見る夕日

東光山から見る夕日出水市で夕日を見るなら東光山公園 出水市は西に開けた平地なので夕日はどこからでも見ることができます。 でも少し高い場所のほうが夕日は美しい。 西側に遮るものがなく海まで見通せる東光山公園は出水市の代表的な夕日スポットです。...
出水市を散歩

西方海岸

西方海水浴場西方海水浴場東シナ海に面した薄肌色の美しい砂浜です。遠浅で波も穏やかな落ち着いた雰囲気の海岸です。国道3号線沿いの駐車場から堤防を越えると砂浜に出られます。海水浴場開設は例年7月中旬~8月中旬で、その頃は海の家も営業しています。...
出水市を散歩

脇本海岸

脇本海水浴場脇本海水浴場東シナ海に面する遠浅の砂浜脇本から折口にかけて伸びる約2Kmの砂浜。夏の海水浴だけでなくサーフィンや釣り、潮干狩りなどで一年を通して人の訪れる場所です。砂浜は遠浅で薄いベージュ色。砂浜は地元のボランティアによる活動で...
出水市を散歩

川平の巨石群

川平の巨石群川平農村公園の御神体川平農村公園 出水市の西の端に位置する公園です。 園内には巨大な石がゴロゴロとしています。最上部の大石は高さ4メートル余り周囲は30メートルもあり石の下には馬頭観世音が祀られたいます。川平観音画像の左、大石の...
出水市を散歩

出水市 市街地の公園

出水市の市街地に昔からある公園。銀杏の名所 青木公園出水市の銀杏の名所です。出水市で公園の樹木と言えば桜ですが、ここでは銀杏が主役です。黄色に色づき始めた銀杏の木春には桜も咲きます。公園西側の桜。広い広場。広い広場公共施設が集まる市の中心と...
出水市を散歩

出水市の展望台

ちょっと高いところから景色を見たい。そう思ったら展望台。車で気軽に行けて何時でも利用できる出水市の展望台。東光山公園toukouzan Observation Deck山頂の展望台東光山公園は出水平野の西側の高台にある公園です。展望台は駐車...
出水市を散歩

クレインパーク 出水市

出水市ツル博物館クレインパークいずみ米ノ津川沿いに設けられたツルをテーマとした博物館。国道3号線から国道328号線に入り2Kmほど走ると左側に巨大な白いフジツボが見えます。それが「出水市ツル博物館クレインパークいずみ」です。博物館周辺は公園...
出水市を散歩

東光山公園 出水市

東光山公園出水市街地にほど近い東光山の山頂にある公園です。地域では桜の名所としても知られています。山頂の展望台からの眺望は素晴らしく出水平野や八代海(不知火海)その先の天草諸島までを一望できます。園内は児童向け遊具や一休みできるベンチなど設...
出水市を散歩

高野山公園 出水市

駐車場の横、広場からの景色バーベキュー施設やキャンプ場などレクリエーションを目的とした公園です。県推奨の「森林浴の森」にも指定されています。中央の広場園内は入り口の駐車場から階段を上ると広場に出ます。高野山公園の中央広場奥に高台に上る階段が...